DBコミックスの漫画
-
巻440 pt
古代インドのマガダ国の王子に生まれたアジャセ王(アジャータシャトル)の生涯を描く。初めは提婆達多(デーヴァダッタ)と結託し、仏教徒の父を死に至らしめるような罪深い人間であったが、のちに世尊(釈迦)がアジャセ王を救うためにいったん涅槃に入ることを控えたとの言葉を聞き、自分のような極悪非道の人間でも救われることを知る。その喜びから、今度は自分と同じように苦しんでいるものを救うために活躍することを誓い、敬虔な仏教徒となったという。「仏法流布の勇者たち」全5巻シリーズの第1巻を電子書籍として復刊。
-
巻440 pt
古代インド、マウリヤ朝のビンドゥサーラ王の次男として生まれたアソカ(アショーカ)は、父王の死後、兄を倒し王位についた。即位後、恐怖政治を行い「暴悪アソカ王」と恐れられていたが、カリンガ国を征服した時の悲惨な状況を見て、仏法に目を向けるようになる。仏教に帰依した後、領土内の至るところに石柱法勅や、摩崖法勅を刻み、仏法の慈悲の精神に基づく「法の政治」を行った、その生涯を描く。
-
巻440 pt
難病・進行性筋ジストロフィーに笑顔で立ち向かい、周囲に希望と勇気を与えた少年と家族の挑戦。教育雑誌『灯台』連載の大好評ノンフィクション・コミック。 ごく普通の毎日を過ごしていた遠野一家。母・美智代は次男・好教の歩き方の異変に気づくが診察を受けても異常は見つからない。しかし、大学病院での精密検査の結果、思いもよらない診断を聞かされて……。
-
巻440 pt
西暦350年頃、インドの貴族を父に、亀茲(きじ=クチャ)国王の妹を母として生まれた訳経僧・鳩摩羅什(くまらじゅう=クマーラジーヴァ・羅什三蔵)の生涯を描く。彼は9歳の時、当時の仏教の中心地・罽賓(けいひん)国に留学し小乗経(部派仏教)を学ぶが、帰国の途中、法華経を授けられる。その後、401年に後秦国の姚興(ようこう)王に迎えられて長安に入り、亡くなるまでの10年ほどの間に、74部384巻にのぼる仏典を翻訳。その訳業は「絶後光前」と讃えられたという。
-
巻429 pt
13世紀、日蓮に帰依して信仰を貫いた鎌倉武士・四条金吾(しじょう・きんご)こと四条中務三郎左衛門尉頼基(なかつかささぶろうざえもんのじょう・よりもと)の生き方を描く歴史ドラマ。武芸に優れ、医術も心得る純真一徹な四条頼基は、雨宿りをしようとした時、地蔵の前で餓死した母子を見つける。仏がその母子を救わなかったことを深く嘆く頼基だったが……!?
-
巻330 pt
インドで仏教を開いた釈迦には10人の優れた弟子がいた。「シャカの十大弟子」第1巻では「智慧第一」と呼ばれた舎利弗と「神通第一」と称された目連の生涯を描く。親友であった2人は思想家たちを訪ねるが飽き足らず、やがて釈迦に出会って生涯の師と定める。
-
巻429 pt
仏教説話やインド・中国の故事は、読む人に知恵と勇気を与える。諷刺や教訓に富んだ話を選び、ギャグマンガの名手がコミック化。表題の「修羅の正体」のほか、「物忘れの名人・桀王と紂王」「毒矢のたとえ」「サルの肝」「乞眼のバラモン」など。
-
巻429 pt
仏法の基本の一つである「十界論」を「六道」「二乗」「菩薩」「仏界」の順に、コミカルなタッチでわかりやすく説き明かす。これ1冊で生命論の理解が深まる。終章では仏教と医学の関係に触れ、仏法が人類の健康法を最も根源的に明かしたものであることを示す。
-
巻330 pt
幼稚園児たくちゃん(平拓也)と父母・祖父母の日常、地域の人たちとの交流を題材にしたユーモアあふれる4コマまんが。1986年~89年に『聖教新聞』日曜版に掲載され、学会家族のあたたかさを描いて好評を得た。
-
巻440 pt
月刊『第三文明』に連載されていた「青葉茂れる~大楠公物語」の単行本化。楠木正成(まさしげ)の挙兵から、鎌倉幕府滅亡、建武の新政、湊川の戦いまでを描く。「正行(まさつら)、あとを頼む」── 父・正成は息子に後事を託し戦場に赴く。
-
巻440 pt
6世紀、中国・魏晋南北朝の動乱期から隋の天下統一の時代に現れた天台智顗(ちぎ)は、法華経こそ釈尊が説いた諸経中の王であるとの信念のもとに、インドで始まった仏教を理論的に集大成するとともに、大乗仏教の真髄を中国全土に広めた。次々と変わる王朝と戦乱の中で、平和社会をもたらす永遠不変の法の確立に心血を注いだ天台大師の生涯を描き、エピローグに師の偉業を『法華文句』『法華玄義』『摩訶止観』の三大部に結実させた章安大師の姿を付す。シリーズ「仏法流布の勇者たち」電子版全5巻完結。
-
巻429 pt
仏典やインド・中国の故事説話の中から「鬼弁バラモン」「雪山の寒苦鳥」「伍子胥」など9話を、ギャグを交えてコミック化。仏法の破壊者「天魔」はあらゆる姿をもって、正法を破ろうとする。仏教3000年の知恵の鏡は、天魔の正体を余すところなく映し出す。
-
巻440 pt
2世紀のインドでバラモンの家に生まれ、すべての学問を学び尽くした竜樹(ナーガールジュナ)は、心を満たしてくれるものを求めて旅に出るが、満たされず放浪の末、大乗仏教に出会う。そこには力強い生命の法が説かれていた。『中論』『大智度論』『十住毘婆沙論』などを著し、「空」の理論を大成した竜樹の生涯を描く。
-
巻693 pt
中国・春秋戦国時代の思想家とされる老子の教えは、中国の社会形成などに大きな影響を与え続け、現代でも多くの人々の心を捉える。「最上の善とは水のようなもの」「足るを知る」など、『老子(老子道徳経)』は名言の宝庫だ。本書は『老子』の珠玉の言葉に漫画でアプローチし、老子思想の入り口を紹介。楽しく『老子』を学びたい人には格好の入門書となっている。月刊誌『第三文明』の好評連載漫画「わかっタォ! 老子道--生き残るための老子の知恵」の電子化!(2018年5月号から2021年4月号連載)
特集から探す
特集から探す
-
「今週のイケメン」プレイバック特集
「今週のイケメン」をプレイバック★イケメン男子をコマ見せでご紹介!!
-
禁断の恋ヒミツの関係特集
誰にも言えないような禁断の関係…。ドキドキが止まらない!!
-
《BLマンガ》「注目の1コマ」プレイバック!!
《BLマンガ》「注目の1コマ」をプレイバック★気になる作品をコマ見せでご紹介!!
人気ジャンルから探す
人気ジャンルから探す